お知らせ

  • 2025/7/6
    【7月6日(日) 自然農講座】
    7月6日(日)は、自然農講座です。10時~開始です。
    内容は、6月1日に田植えをしたハコベの田んぼの草取りです。ハマりやすい田んぼですし、草も根を伸ばしてかなり手強いです。稲の活動にもご参加の方は、こちらも体験することで、田んぼの違いを感じていただけると思います。一度は、味わってほしい田んぼです。草取りの後は、ジャガイモをメインとした昼ごはんです。

    万一、中止の場合は当日朝6時までにこの「お知らせ」でお伝えします。
    みなさまのご参加、お待ちしております。
  • 2025/6/28
    【6月28日(土)・29日(日) 稲の活動2025「草取り第二弾」】
    6月28日(土)と29日(日・予備日)に2回目の草取りをします。
    時間は、8時~開始とします。10時過ぎまでは、やっています。気温の上昇が早くなっていますので、キツイかもしれませんが…。
    ここ2・3日、田んぼをじーっと観ていましたが、少しずつ水草が増えてきました。主にあまり人が歩かない田んぼの周辺と、6月8日までに植えた場所が多いかな。この段階に取っておけば、これ以降の草取りは、ずいぶん楽になりますし、稲ものびのびと生長すると思います。

    「稲の活動」に参加の方、6月28日・29日の参加可否、到着時間、人数の返信をお願いします。田中まで連絡をください。
    田中メールアドレス tanaka.comwave@gmail.com
    「稲の活動」概要はコチラ
  • 2025/5/18
    【無人販売・花咲町は毎週日曜開催へ】
    花咲町の無人販売は日曜日に開催予定です。
    無人販売・花咲町へのアクセス
    (自然農マルシェと同じ場所)

ブログ

2023年9月17日自然農マルシェ

2023/9/17

2023年9月10日日曜日自然農講座

2023/9/10

2023年8月20日日曜日マルシェ

 8月は、記録的な猛暑により夏野菜が極端に不作となってしまいました。いつも楽しみにして来てくださる皆様に十分自然農野菜が行き渡らないことが確定したため、とても残念ですが中止とさせていただくことになりました。力不足で申し訳ありませんでした。

2023/8/20

2023年8月6日日曜日自然農講座

2023/8/6
おすすめレシピ!

トマト「なつのこま」ソース

1.ホールトマトに
2.皮むき
3.味つけ
ハンバーグに
スープとサラダを添えて
ピザに
パスタに

固定種のイタリアントマト「なつのこま」のレシピ紹介です。
ルナナさんの作です!

トマトソース
材料調味料
トマト水煮…200g
ニンニク…ひとかけ(みじん切り)
塩…少々(味をみながら)
以下お好みで
コンソメ…小さじ半分
醤油…小さじ1

作りかた
トマト水煮は潰しながら皮を取り煮る
ニンニクを入れる
塩を入れる
好みの濃度まで煮つめる

ぜひお試しください♪

2023/8/4

ご寄付のお願い

皆さまお世話になっています!
私たちは、特定非営利活動法人農と福祉の未来・ハコべと申します。青葉区の自然農菜園より、日頃ハコべをご支援いただいて皆様には厚く御礼申し上げます。早いもので立ち上げからまる4年が経過しました。田畑の活動も定着、拡大しており、自然農を学び自給したい、田畑で癒され心身を整えたい、とお問合せをいただくことも多くなりました。ハコべ事業においても生産・販売事業、耕作断念地の再生等、地域貢献できる活動を更に発展させていく段階に入りました。皆さまにいつものお願いです。このハコべの活動を持続的安定的にするため、また、一つの地域農家・法人を皆さまの手で支え育てていただくために新しい年度のご寄付をお願いしたく思います。ご寄付いただいた方々には、少ないですが“季節のお便り”として滋養ある自然農野菜を送らせていただきます。どうかよろしくお願い致します!
ハコベへのご寄付をぜひお願い致します!